テレビドラマ 逃げるは恥だが役に立つ
皆さんこんにちは!整骨院に行って矯正したら身長が2~3cmは伸びるのではないかと思っているSyutoというものです。
姿勢が悪いのが僕の課題です。。。
.
さて今回は、
2016年秋にTBSで放送された連続テレビドラマ
逃げるは恥だが役に立つ
をまだご覧になっていない方や、だいぶ前に見て忘れちゃったよ…という方のために、
・あらすじは?
・原作はあるの?
・出演者(キャスト)は?
・「逃げるは恥だが役に立つ」ならではの魅力は?
・どうやって見ることが出来るの?
以上のことを、この記事でお伝えしていこうと思います!
早速行きましょう!(^^)/
.
.
逃げるは恥だが役に立つ あらすじ
.
まずは、
大恋愛
逃げ恥ってどんなドラマなの?
という方のために、「逃げ恥」のあらすじをご紹介したいと思います!
.
職ナシ彼氏ナシの主人公・森山みくり(主演・新垣結衣)が、ひょんなことから【恋愛経験ナシの35歳独身男・津崎平匡(星野源)】と雇用主と従業員という契約結婚をする。周囲をごまかし一緒に暮らすうちに、お互い恋愛感情を持ち始める。
(https://tv-log.com/dramas/274)
このようなあらすじとなっています( `ー´)ノ
.
逃げるは恥だが役に立つ 原作
.
さぁ、次は、
中学聖日記
逃げ恥って原作あるの?
という質問にお答えしようと思います!
.
ずばり、原作は。。。
やまとなでしこ
あります!海野つなみさんによるラブコメが原作です!!
本作「逃げ恥」は、海野つなみさんという漫画家さんによる「逃げるは恥だが役に立つ」が原作となっています。
現在全11巻からなる漫画であり、Kissにて連載されています。(2020年7月現在)
原作を元に、脚本家・野木亜希子さんが素晴らしいドラマに仕上げています。
.
.
逃げるは恥だが役に立つ 出演者(キャスト)
.
ここからは、
サマーヌード
逃げ恥って誰出てるの?
.
という方のために、メインキャストをご紹介したいと思います!
メインどころはこのようなキャスティングになっています!
好きこと
社会現象を巻き起こした逃げ恥のキャストは以上の様になっています!
.
逃げるは恥だが役に立つ 相関図
.
「逃げ恥」の相関図は以下のようになっています(/・ω・)/
.
.
逃げるは恥だが役に立つの魅力を男子大学生が解説!
.
ではいよいよ、
逃げ恥の魅力を男子大学生の僕が情熱を持ってご紹介します!!
これを機会に、是非「逃げ恥」に興味をもってほしいです(´ω`*)
.
可愛いが詰まった作品!
逃げ恥の見どころと言ったら、まず第一に挙がるのは「可愛さ」ではないでしょうか。
主演の新垣結衣さんは、逃げ恥において「誰からも愛される万人受けの可愛さ」を全面に出しています。反論の声が一切出ない、まさに最強な新垣結衣さん。本作を見れば、一度は夢に新垣結衣さんが出てくることでしょう。
次に、相方を務める星野源さん。星野源さんは逃げ恥にて、新たな可愛さの概念を開拓したのではないかと個人的には思っています。決して「満場一致のイケメン」ではない星野源さんですが、逃げ恥でのキャラクターと独特の塩顔が見事に融合。ドラマが終わるころには黄色い歓声を全身で浴びるほどの人気にまで上り詰めました。
また、脇を固める出演陣の可愛さも必見です。特に、大人の渋さが満載の大谷亮平さん演じる風見さんが、恋愛で悩む姿は見どころです。大人の渋さを保ったまま「可愛い」を感じられる謎の現象は、脚本家・野木亜希子さんが作り上げた逃げ恥の世界観の賜物です。是非、注目してご覧ください。
キャッチーながらも社会に疑問を投げかける内容
逃げ恥は、毎回新垣結衣さん演じるみくりのパロディシーンが挟まれます。可愛らしく、くすっと笑ってしまうような安心感と共感があります。こういったキャッチーな作りも、逃げ恥が社会的ブームを巻き起こした1つの要因でしょう。
ですが、個人的に注目して頂きたいのが、「契約結婚」「LGBT」といった事をストーリーに食い込んでいることです。決して簡単に扱えるような内容ではないと思います。ですが逃げ恥では、それを重くも軽くもせず、視聴者が租借しやすい状態でお届けしているのです。
「きのう何食べた?」などでもそうですが、ドラマを通して「契約結婚」や「LGBT」というものを楽しく認知して頂くことは大変すばらしいことだと思います。
日本ドラマが持つ大きな価値の1つだと思っています。是非皆さんにも、社会に存在する様々なことを、日本ドラマを通して知って頂きたいです。
明るく泣ける主題歌「恋」
「恋ダンス」が一大ブームとなり、2016年を象徴する楽曲となった主題歌「恋」。明るく誰もが口ずさむ、まさに名曲です。
バラード調の泣かせる楽曲ではない「恋」ですが、実はとても泣ける楽曲なのです。その理由は大きく2つあります。
1.2016年という時代を感じるから。
2.ドラマの世界観とのリンク度が凄まじいから。
この2点だと個人的には感じています。逃げ恥自体、明るく泣ける作品であり、それを助長しているのが「恋」です。作品と主題歌が密に関わっているので、聴くたびドラマの情景が頭の中で描かれます。
また、2016年を色づけた作品であるため、聴いた時の懐かしさが半端ないです。当時の冬の思い出が蘇ってくる、タイムカプセル的要素をこの楽曲は含んでいると思います。
皆さんも、昔のドラマ主題歌を聴いて「あの頃は若かったなあ…」と物思いにふける時があると思います。そんな貴重な楽曲となりうる作品でありますので、気になる方はぜひ視聴されてみてはいかがでしょうか。
.
.
逃げるは恥だが役に立つ 動画視聴方法
.
では最後に、
やまとなでしこ
逃げるは恥だが役に立つってどのサイトや配信サービスで見れるの?
という方に、動画視聴方法をご紹介いたします!
.
動画視聴方法について、
・DVDを買わずに視聴する方法は?
・AmazonPrimeやNetflix(ネットフリックス)で見ることはできるの?
・HuluやParavi、FODやTverで見ることはできるの?
・動画配信サービスっていくらするの?お試しプランはあるの?
・配信サービスの登録方法は?
・Pandoraや9tsuで見れるの?
こう思われている方は、以下の記事をご覧く頂ければ全てわかります!
/グッドドクター
なるほど!この記事を見れば全てわかりますね!
.
逃げるは恥だが役に立つ まとめ
.
最後まで記事をご覧になってくださり、ありがとうございます!いかがだったでしょうか?
少しでも「逃げるは恥だが役に立つ」に興味を持って頂けたのなら、僕はとても嬉しいです(^^)/
当ブログサイトでは、「逃げるは恥だが役に立つ」各話の名場面・名言を男子大学生の目線でご紹介しておりますので、是非そちらもチェックしてみてください!
では、また次の回・作品でお会いしましょう!
ほなまた。
結構おススメです。
最後までコラムを読んで下さり、ありがとうございます(^O^)【DraManet】で取り上げている様々なドラマは、こちらのサイトから見ることが出来ます!!( ゚Д゚)是非1度、無料体験してみてはいかがでしょうか?結構便利っすよ。

