どーも。ドラマバカ大学生のSyutoです。
今日は就活も少し落ち着いてきたこともあり、ロケ地巡りを再開させました。
#長かった。。。
最後の1年となった大学生活に向けて、定期も更新したのである程度のところは好きに行ける感じになりました。
ロケ地巡りあるあるなのかも知れませんが、”最安値で定期を買わずに、あえて多くの主要駅を定期圏内に含ませるような乗り継ぎで定期買いがち。”
ちなみに僕は、無理やり横浜を定期圏内にしました。
そんなこんなでロケ地巡りを再開させた僕は、一発目にこの恋あたためますかのロケ地巡りをすることに。
行きたいところは山の様にあり、どれも魅力的なロケ地なのですが、今回は2020年冬にお世話になった恋あたのロケ地に行くことにしました。
#感謝の表し方が変
久々のロケ地巡りに心躍りながら、1つ目のロケ地である御茶ノ水駅まで電車に揺られました🚃

御茶ノ水駅はある大学の受験をするために降りたことがあるくらいで、ほとんど未開の地。
着いた時の感想は、「清潔な都会感」でした。

歌舞伎町みたいにごちゃごちゃしているわけでもなければ、四ツ谷や市ヶ谷みたいにビジネス街な外観というわけでもない。
田舎から出てきた大学生にとって、とてもいい気分で都会感を味わえるところでした。
昼過ぎあたりに行ったので、早めに仕事を終えたサラリーマンの方や、授業終わりの学生、配達業の仕事をしている方がいました。
#ご卒業おめでとうございます
僕個人としては、建物の大きさなどを見て都会を感じることも多々ありますが、すれ違う人の雰囲気を見て都会を感じることも良くあります。
そんなことを考えながら、ロケ地を目指して徒歩1分。
#ちか

遂に拝むことが出来ました。。。!!
恋あたのメインロケ地として採用されていた、あのコンビニ!!
間近で拝んだ感想としては、「意外と小さい」でした。
#なんだそのしょうもない感想
ドラマで見てた感じだと、もう少し大きく見えたんですよね。きっと、イートインのところが実際より開放的に見えていたからかもしれません。
まぁ大きい小さい問題はさておき、着いた時は感動しましたね。
2020年冬を彩ってくれた素敵なドラマのメインロケ地。
ここに中村倫也さんや森七菜さん、仲野太賀さんや東京03の飯塚さんがいらっしゃったんだなぁ…とか思うと、気を付けていないと唸ってしまいそうになりました。
ほんと、感動しちゃって飯塚さんの声聞こえてきた気したもん。
#「あれ!?樹木ちゃんどうしたの?!今日シフト入ってないよね?」みたいな
そんなこんなでコンビニの中に入ると、恋あたの世界観がギュッ!っと詰まったような景色が広がっていました。

ドラマでは、もう少し机の位置が上だったかな?
そんなことを考えながら、コンビニをうろうろしていました。
#ただの迷惑
#ちゃんとおにぎりとお水を購入いたしました
ちなみに、あのシュークリームは置いてなかったです。
こんな感じで楽しいロケ地巡りを再開させました。
今後も定期的にロケ地レポートをしていこうかなと思っていますので、これからもブログを見て頂けると幸いです。
ではまた。ドラマで会いましょう。